楽天モバイルx従業員紹介のチラシは使っていい?注意点・リスクや対処法を分かりやすく紹介

楽天モバイルの楽天社員紹介キャンペーンのチラシ使っても大丈夫?

この記事を見ているということは、あなたの家のポストに楽天モバイルの従業員紹介キャンペーンのチラシが投函されていて、気になって調べているのではないでしょうか。

この記事では、楽天モバイル従業員紹介のチラシが来た場合の対処法を解説します。

ガイド・楽天社員

現役の楽天グループ社員/楽天モバイル社員紹介キャンペーン案内人
小谷翔
楽天グループの広告事業部で8年目の社員として働く。2024年からオンラインでも楽天社員紹介キャンペーンの紹介活動を始め、個人実績として累計数千人以上の方からお申込みいただく。楽天グループ全体でもTOP10の紹介実績で、楽天グループ代表取締役会長兼社長の三木谷氏からも直接表彰を受けている。

楽天モバイル従業員紹介キャンペーン
小谷翔 楽天モバイル従業員紹介キャンペーンエバンジェリスト

楽天モバイルをこれから契約する人は、今一番お得な紹介キャンペーン「楽天モバイル従業員紹介キャンペーン」を利用するのがおすすめです✨

1回線につき最大14,000ポイントをプレゼント中🎁再契約・追加契約も対象で、ほぼ誰でも利用可能です。
楽天モバイルの申込で損したくない人は、今すぐお得なキャンペーンにエントリーしましょう!

1回線ごとに最大14,000P還元

目次

楽天モバイルの従業員紹介のチラシは怪しい?その正体は

チラシのデザインは時期によって変わるので、写真と全く同じではない場合もあります

楽天従業員を名乗る、楽天モバイルの紹介キャンペーンのチラシを受け取った人はこんなふうに思うのではないでしょうか?

これ本当に楽天社員なの?

QRコードが印刷されているけど、読み取っても安全なの?

キャンペーンを利用して、本当に特典を受け取れるの?

結論から言うと、本当に楽天社員の紹介キャンペーンの可能性が高いです。

現在、楽天グループ社員一同楽天モバイルの契約、回線数1,000万回線達成に向けて、チラシだけでなく、ブログやSNS YouTubeなどあらゆる方法でキャンペーンの周知活動に取り組んでいます。

私自身も2024年2月からオンラインを中心に紹介活動を始め、今では1万回線以上お申し込みいただいています。

つまり、キャンペーン自体は実在するものです。

楽天モバイル従業員紹介キャンペーンとは?

楽天モバイル従業員紹介キャンペーン
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンで最大1万4000ポイント還元

これから楽天モバイルを利用予定の方へ朗報です!

楽天モバイルでは、現在「楽天モバイル従業員紹介キャンペーン」を開催中です。楽天モバイルで、今一番お得な紹介キャンペーンです。

再契約も対象で、1人で複数回利用できるので、ほぼ誰でも利用可能です。

プラン申し込み前に従業員紹介リンクからログインするだけなので、参加方法もかんたんです✨

楽天モバイル従業員紹介キャンペーン
  • 他社から楽天モバイルへ乗り換えで14,000ポイント還元
  • 新規回線契約やMVNOプラン移行など乗り換え以外で11,000ポイント還元
  • 再契約やすでに契約中の人も対象
  • 1人で5回まで利用可能
  • Rakuten最強U-NEXT、Rakuten最強プラン(データタイプ)、Rakuten Turboも対象
  • 参加方法はプラン申し込み前に従業員紹介リンクからログインするだけ

以下のボタンより事前ログインのうえ、ログインの「翌々月末日」までに楽天モバイル申し込みと利用開始を行ってください。

キャンペーンの利用方法

STEP
楽天従業員紹介専用リンクをタップするかQRコードを読み取る

1回線ごとに最大14,000P還元

必ず楽天従業員の紹介専用リンクをお使いください。他のキャンペーンリンクを利用すると、別のキャンペーンが優先適用される場合があります。

STEP
楽天会員ログインする

楽天モバイルを契約する方の楽天会員情報を入力してください。(IDとパスワードのみ)

楽天会員ログイン
STEP
キャンペーンページが表示されたらエントリー完了

以下のような画面が表示されたらエントリー完了です。エントリーには有効期限があり、「翌々月末日」までに楽天モバイルの申し込みと利用を開始してください。

キャンペーンページ

キャンペーンの付与ポイントについて

本キャンペーン特典の楽天ポイントは、条件達成後、ログインした月の4か月後の末日から3か月間に渡って分割付与されます。

以下の画像は、複数回線契約後に分割付与されたものです。

従業員紹介キャンペーンのポイント付与履歴

キャンペーンについて詳しくは、以下の記事または動画で解説していますので、ご参考にしてみてください。

従業員紹介キャンペーンをブログで解説

従業員紹介キャンペーンを動画で解説

チラシのQRコードは読み取って問題ないのか

キャンペーンの内容はきになるけど、本当に利用して大丈夫なのか心配…

チラシに印刷されているQRコードが怪しいと思っている方もいるでしょう。

そんな方はぜひSecURL(セキュアール)と言うURLチェックツールがあるので、こちらでリンクが安全なものかご確認いただけます。

従業員紹介リンクを読み取っても誰が、いつ使ったものか、社員の私たちにはわからないのでご安心ください。

まとめ

この記事で楽天社員を名乗る、楽天モバイルの紹介キャンペーンのチラシを受け取った際の注意点や対処法について解説しました。

この画像のチラシを受け取っている場合は、実際の社員が配っている可能性が高いですが、やはり少し不安にもなりますよね。

この記事で紹介したURLチェックツールなどを使い安全なものか、確かめた上でご利用いただくのが安全かもしれません。

もし怖くて利用できない人は、このサイトでも同じキャンペーンを案内しているので、紹介リンクをご活用ください。

1回線ごとに最大14,000P還元

🎊お陰様で私の紹介リンクから
累計1万回線以上お申込みいただきました!

2024年の楽天モバイルご紹介実績は、グループ全体でTOP10に入りました。その時に頂いた表彰状です。

楽天モバイル表彰状
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 楽天モバイルへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次