
「スマホを契約するだけで、環境保全に貢献できたらいいのに…」
2025年5月28日〜2026年1月8日の期間にかけて、楽天モバイルでは「グリーン募金キャンペーン」を行っています。
新規契約や他社からの乗り換えなどで所定の手続きを行うと、楽天グループが1契約ごとに1,000円を環境保全団体へ寄付してくれるんです。
あなた自身に寄付の負担は一切ありません。それでいて、未来の地球にやさしい一歩を踏み出せる…
これ、ちょっと興味わきませんか?
この寄付金は、世界的な環境団体「WWFジャパン」に届けられ、自然保護や気候変動対策などに活かされる仕組みです。また楽天モバイルは、AI技術を使ったネットワークの最適化で、電力消費の抑制を目指す取り組みも進行中です。
この記事では、エントリーと楽天モバイルの申し込みで始められる、環境チャリティーキャンペーンと楽天モバイルの環境への取り組みについて解説します。
楽天モバイル グリーン募金キャンペーンとは?
楽天モバイル グリーン募金キャンペーンとは、楽天モバイルの新規契約や他社からの乗り換えを行うことで、楽天グループが1,000円を環境保全団体WWFジャパンへ寄付する社会貢献型のキャンペーンです。
この寄付は、森林保護や気候変動対策などの環境保全活動に充てられます。契約者に金銭的な負担は一切なく、スマホを変えるだけで社会貢献ができるという新しいかたちの取り組みです。
「グリーン募金キャンペーン」の基本概要

- 期間:2025年5月28日~2026年1月8日
- 対象:楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を新規契約またはMNPで申し込み
- 条件:
- 事前エントリー
- 楽天モバイル申し込み+契約完了後にRakuten Linkで10秒以上の通話
- 寄付:楽天グループが1契約あたり1,000円をWWFジャパンへ
グリーン募金の寄付の仕組みと使われ方
楽天モバイルを契約すると、楽天グループの資金で1契約ごとに1,000円が環境保全支援グリーン募金を通じて、WWFジャパンに寄付されます。
寄付先「WWFジャパン」ってどんな団体?

WWFジャパンは、100か国以上で活動する国際環境保護団体「WWF(世界自然保護基金)」の日本支部です。
森林破壊防止、絶滅危惧種の保護、海洋資源の保全など、幅広い活動を行っており、信頼性と実績を持つ団体です。
環境保全支援グリーン募金
「グリーン募金キャンペーン」へエントリー後、楽天モバイルのお申し込み1件ごとに、楽天グループから環境保全支援グリーン募金へ1,000円寄付されます。
環境保全支援グリーン募金については、こちらから詳細をご確認ください。
楽天モバイル社員紹介でさらにポイント獲得|最大14,000ポイント

グリーン募金キャンペーンを通じて楽天モバイルを申込む前に、楽天モバイルの社員紹介キャンペーンのエントリーもお忘れなく。
チャリティーの募金1,000円に加えて、申し込み1件につき最大14,000ポイントを獲得できます。
- 他社から楽天モバイルへ乗り換えで14,000ポイント還元
- 新規回線契約やMVNOプラン移行など乗り換え以外で7,000ポイント還元
- 再契約やすでに契約中の人も対象
- 1人で5回まで利用可能
- Rakuten最強プラン(データタイプ)、Rakuten Turboも対象に含まれる
参加方法はかんたんで、以下のステップに沿って進めてください。
1回線ごとに最大14,000P還元

楽天モバイルを契約する方の楽天会員情報を入力してください。(IDとパスワードのみ)

以下のような画面が表示されたらエントリー完了です。エントリーには有効期限があり、「翌々月末日」までに楽天モバイルの申し込みと利用を開始してください。

キャンペーンは申し込み前にエントリー必須なので、こちらお忘れなく。
詳しい情報は、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。

楽天モバイル グリーン募金キャンペーンとの申し込み手順
楽天モバイル グリーン募金のキャンペーン申し込み手順についても解説します。
※「Rakuten最強プラン(データタイプ)」「組み合わせプラン(楽天回線)のデータSIM」をお申し込みされた場合は、Rakuten Linkのご利用は不要
以上です。
Rakuten最強プラン申し込みした場合、Rakuten Linkアプリで10秒以上通話することが条件になっているので注意が必要です。
楽天モバイルxAI活用で消費電力約20%削減へ

楽天モバイルでは、AI技術「RIC」(RAN Intelligent Controller)により、ネットワークの稼働を効率化を図っています。
通信需要の少ない時間帯には自動的に制御され、これまでの消費電力と比較して約20%削減を目指す取り組みが2025年中に全国展開予定です。
電力削減効果は?スマホ1億台分の充電電力を削減

楽天モバイルの掲げる消費電力約20%削減による効果は、スマホ1億台を毎日フル充電できる電力量に相当する規模と試算されます。
まとめ|楽天モバイルの契約で環境保全を支援しよう
今回の記事では、楽天モバイルの「グリーン募金キャンペーン」について解説しました。
スマホを契約するだけで、WWFジャパンを通じて環境保全に貢献できるこの仕組みは、気軽に始められる社会貢献として非常に有意義です。
また、楽天モバイル社員紹介キャンペーンを活用すれば、募金だけでなく楽天ポイントが最大14,000円分もらえるチャンスなので、両方ともエントリーをお忘れなく。

にほんブログ村

コメント