▼▼1人5回まで利用可能▼▼
大好評の楽天従業員紹介キャンペーンを解説!
▼▼知っておきたい▼▼
楽天モバイルの重要なNEWSを解説

現役の楽天グループ社員(サイト運営者)
楽天モバイルでは、楽天社員によるお得な紹介キャンペーンを実施中です!最大14,000ポイント還元のお得なキャンペーンを活用してお申込みください。

楽天モバイルでは、「楽天従業員紹介キャンペーン」と呼ばれる社員によるお得な紹介キャンペーンを実施中。楽天モバイルへの乗り換えで14,000ポイントを還元していて、おひとり最大5回まで利用可能です!(再契約の方も対象)
楽天社員の紹介専用リンクなら、どれを使っていただいても同じ特典と条件ですので、これから申し込み予定の人は以下のボタンからエントリーをお忘れなく!
\ エントリーで最大14,000円相当還元 /
※乗り換え以外でも7,000円相当還元

エントリー方法は動画でも解説中
楽天モバイルでは、楽天従業員が専用の紹介リンク生成ツールを使って、紹介専用リンクを発行しています。これをYouTube、ブログやSNSなどさまざまなプラットフォームで紹介しているのですが、楽天従業員以外の方がそのリンクを拾って案内している場合があります。
従業員以外の方が本キャンペーンについて誤った案内をしているケースを見つけたので、今回は楽天モバイル従業員紹介キャンペーンの正しいエントリー方法を解説します。
正しくエントリーできていない場合は、被紹介者(紹介された方)がポイントをもらえない場合があるので、これから楽天モバイルを申し込む人は正しい方法を理解してから手続きを進めてください。
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンとは

楽天モバイルの従業員紹介キャンペーンとは、楽天従業員が紹介者となって、被紹介者(紹介された方)は最大14,000ポイントを特典としてもらえるお得な紹介キャンペーンです。
正式名称
【楽天従業員から紹介された方限定】Rakuten最強プラン紹介キャンペーン(キャンペーンコード:2162)
本キャンペーンの基本的な特典内容や条件は以下の通りです。
- 他社から楽天モバイルへ乗り換えで14,000ポイント還元
- 新規回線契約やMVNOプラン移行など乗り換え以外で7,000ポイント還元
- 再契約やすでに契約中の人も対象
- 1人で5回まで利用可能
- Rakuten最強プラン(データタイプ)、Rakuten Turboも対象に含まれる
私は紹介リンクを誰でも利用できるように一般公開しているので、本キャンペーンを利用したい人はどなたでもご利用出来ます。
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンについては、以下の記事でも詳しく解説しています。

楽天モバイル従業員紹介キャンペーンの正しいエントリー方法
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンに正しくエントリーする方法を解説します。基本的にはかんたんな3ステップを踏むことで完了します。
以下の専用ボタンをタップするかQRコードを読み込んでください。

ここが重要なパートですが、楽天モバイルを契約する人の楽天会員IDとパスワードを入力してログインしてください。

ログイン完了後、以下のようなキャンペーン画面が表示されたらエントリー完了です。
(エントリーボタンなどはありません)

エントリー手順については、以下の動画でも解説しています。
エントリーには有効期限がある
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンのエントリー有効期限は、「翌々月末」までです。それまでに楽天モバイルの申し込みと利用開始がキャンペーン適用条件になっています。

エントリーの有効期限が過ぎてしまった場合、再度紹介者のリンクからエントリーしなおせば、再度利用可能なのでご安心ください。
楽天モバイルの申し込みはWEBも店舗もOK

エントリーが完了したら、「翌々月末日」までにWeb(ウェブ)または楽天モバイルショップで店頭申し込みをしましょう。エントリー有効期限内であれば、再エントリーは不要です。
楽天モバイルショップで申し込む場合は、事前に来店予約をしておくのがおすすめです。
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンに関する誤った情報
正しいエントリー方法を把握いただけたかと思いますが、楽天従業員以外の方が、楽天モバイル従業員紹介キャンペーンについて誤った情報を拡散していたのでご紹介します。
アフィリエイトリンクを使ってキャンペーンを紹介
今回見つけたのは、アフィリエイトで楽天モバイルを紹介して報酬を得ている人でした。アフィリエイトの仕組みとしては、一般の方がそのリンクをタップして楽天モバイルを申し込むと、後日アフィリエイターの方へ報酬が支払われます。
アフィリエイトの機能として、アフィリエイトリンクの遷移先URLを指定することが可能で、楽天モバイル従業員紹介キャンペーンを紹介していただいていました。
もちろん本キャンペーンを紹介していただくことも、アフィリエイトで報酬を稼ぐことも問題ないのですが、利用者に不利益になるような紹介方法だったことが問題です。
リンクから楽天モバイル従業員紹介キャンペーンのページに直遷移
この方の投稿では、アフィリエイトリンクを貼ったボタンをタップすると、楽天モバイル従業員紹介キャンペーンに直接遷移するような案内をしていました。

正:楽天従業員専用リンク ⇒ 楽天会員ログイン ⇒ 楽天モバイル従業員紹介キャンペーンページ
誤:アフィリエイトリンク ⇒ 楽天モバイル従業員紹介キャンペーンページ
正しいエントリー方法をお伝えした通り、楽天従業員の専用リンクをタップして、楽天会員ログインを完了しないとキャンペーンの条件を満たしていません。未エントリーの状態で利用者の方が楽天モバイルを申し込みしても、キャンペーンの対象外となります。
未エントリーの救済策
今回のような誤情報をもとにエントリーせずに申し込みされた方や、楽天モバイル従業員紹介キャンペーンの事前エントリーを忘れた方については、以下に該当する方は私までご連絡ください。(お問い合わせの条件を満たしていない方は、私の方では対応出来かねますのでご了承ください。)
お問い合わせいただいても私から、個人情報をお伺いすることもありませんのでご安心ください。
なお、お申し込み後に専用リンクからログインされる場合、楽天モバイルから「ログイン忘れであること」を証跡にて確認させていただく場合があります点、ご了承ください。
本物の楽天従業員か見極める方法
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンを利用したい場合、どのリンクを利用すればよいか参考になる情報をご紹介します。
知人の楽天社員に相談する
一番確実なのは、家族や知人に楽天グループに勤める従業員の方がいればその方からリンクをもらうのが一番安心です。知っている人が紹介者なので、紹介キャンペーンの気になる点など、直接サポートを受けやすいと思います。
楽天モバイルに勤めていなくても、楽天グループの従業員であればだれでも発行できるので、知人の方にまずは相談してみましょう。
非売品の楽天モバイルTシャツを着ている

楽天グループ社員には非売品の楽天モバイルTシャツが配布されています。
楽天従業員しか持っていないTシャツになりますので、こういったTシャツを着ている写真があれば、本物の社員である可能性が高いです。
紹介リンクの形式を確認する
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンのリンク形式は以下のようになっています。
https://r10.to/・・・
rは楽天の「r」で、10は「テン」を指すと思われます。
短縮リンク形式やリンクが変換されてしまうと、この形になっていないケースもありますが、リンクの形式も確認するようにしましょう。
またリンクを踏むのが怖い人は、以下のようなツールを使って安全なリンクか確認する方法もあります。
試しに、以下の私の紹介リンクを貼り付けて確認してみてください。
FAQ|エントリーに関するよくある質問
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンのエントリーについて、よくある質問に回答します。
- 通常の楽天モバイル紹介キャンペーンを先にエントリーしました。後で従業員紹介のエントリーをした場合、どちらが適用されますか。
-
先にエントリーした通常紹介キャンペーンが適用されます。エントリーの有効期限は「翌々月末日」なので、失効後に改めて楽天従業員の紹介リンクからエントリーしてください。
- 楽天従業員の紹介リンクはアフィリエイトリンクですか。
-
楽天従業員が発行するリンクは、アフィリエイトリンクではありません。楽天グループ社員が利用できる専用のリンク生成ツールから紹介リンクを発行しています。
- 複数の楽天従業員のリンクを利用した場合、どうなりますか。
-
エントリーの有効期限内であれば、最初にエントリー(ログイン)したリンクの保有者が紹介者となります。
まとめ|楽天従業員のアカウントからリンクを取得しよう
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンについて、誤情報を含む投稿を見つけたので、注意喚起のため正しいエントリー方法について解説しました。
基本的には楽天従業員が発行するリンクを使用すれば、問題なくキャンペーンのエントリーができますのでご安心ください。また私の紹介リンクからエントリーしていただけた方には、キャンペーンに関するご質問なども回答させていただいています。
ご不明な点等があれば、エントリー後にコメント欄やDMにてご相談ください。

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]