2025年5月復活|楽天モバイルの1円WiFiルーター購入で失敗しない!お得なキャンペーンを解説

楽天モバイル1円ルーター購入キャンペーン
楽天モバイルお得に申し込むならコレ!

▼▼1人5回まで利用可能▼▼

大好評の楽天従業員紹介キャンペーンを解説!

▼▼知っておきたい▼▼

楽天モバイルの重要なNEWSを解説

サイト運営者

現役の楽天グループ社員(サイト運営者)
楽天モバイルでは、楽天社員によるお得な紹介キャンペーンを実施中です!最大14,000ポイント還元のお得なキャンペーンを活用してお申込みください。

楽天従業員紹介キャンペーンエバンジェリスト小谷 翔

楽天モバイルでは、「楽天従業員紹介キャンペーン」と呼ばれる社員によるお得な紹介キャンペーンを実施中。楽天モバイルへの乗り換えで14,000ポイントを還元していて、おひとり最大5回まで利用可能です!(再契約の方も対象)

楽天社員の紹介専用リンクなら、どれを使っていただいても同じ特典と条件ですので、これから申し込み予定の人は以下のボタンからエントリーをお忘れなく!

\ エントリーで最大14,000円相当還元 /

※乗り換え以外でも7,000円相当還元

エントリー方法は動画でも解説中

2025年5月1日から、楽天モバイルのオリジナル製品「Rakuten WiFi Pocket Platinum」を1円で販売するキャンペーンを復活しました。

モバイルWiFiルーターが1円で購入できるキャンペーンのため、サブ回線としての利用や、自宅でホームルーターとして利用を検討していた人に朗報です。

この記事では、1円ルーターの購入で失敗しないために、実際にRakuten WiFi Pocket Platinumを利用している筆者が解説します。

ガイド・楽天社員

現役の楽天グループ社員/楽天モバイル社員紹介キャンペーン案内人
小谷翔
楽天グループの広告事業部で7年目の社員として働く。2024年からオンラインでも楽天社員紹介キャンペーンの紹介活動を始め、個人実績として累計数千人以上の方からお申込みいただく。楽天グループ全体でもTOP10の紹介実績で、楽天グループ代表取締役会長兼社長の三木谷氏からも直接表彰を受けている。

目次

楽天モバイルオリジナル製品のRakuten WiFi Pocket Platinumとは?

Rakuten WiFi Pocket Platinumの基本スペック

楽天モバイルオリジナル製品Rakuten WiFi Pocket Platinum

Rakuten WiFi Pocket Platinum(ラクテンワイファイポケットプラチナム)は、楽天モバイルオリジナルのモバイルWiFiルーターです。手のひらに収まる持ち運びに便利なサイズで、外出先や自宅でも快適にインターネットを利用できます。

楽天モバイルのSIMカードを挿入して、電源を入れたらすぐに利用が可能です。

Rakuten WiFi Pocket Platinum 基本スペック
製品名Rakuten WiFi Pocket Platinum
カラーホワイト
サイズ(高さ × 幅 × 厚さ)約65 × 約96.5 × 約15.3 mm
重量約103g
ディスプレイ約1.4インチ / LCD
バッテリー容量2,440mAh
充電時間約2.5時間(推奨ACアダプター使用時)
連続通信時間(LTE)約10時間
連続待受時間(LTE)約260時間
通信速度(LTE)受信時 最大150Mbps / 送信時 最大50Mbps
SIMタイプnanoSIM
Wi-Fi規格IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz帯)
同時接続台数Wi-Fi:最大16台 / USB:1台
USB端子USB Type-C / USB 2.0
対応OS(USBテザリング)Windows 10/11、macOS 12〜14
販売価格10,820円(税込)
付属品クイックスタートガイド(安全上のご注意) x 1 / 無線LAN初期設定シール x 1

Rakuten WiFi Pocket Platinum 5つの特徴

楽天モバイルのプラチナバンドに対応

2024年6月27日から、楽天モバイルは700MHz帯のプラチナバンド商用利用をスタートさせました。

一部の限られた地域から徐々に拡大している状況ですが、端末自体がプラチナバンドの帯域にも対応したことで、今後より繋がりやすくなる可能性があります。

コンパクトでスリムなデザイン

デザインリニューアルでもっとコンパクトに。変わらない軽さで持ち運びもストレスフリー。

Rakuten WiFi Pocket Platinum 縦65mmx横96.5mmとコンパクトなサイズです。小さなカバンにもスッポリおさまるので、場所を取りません。

約10時間連続通信できる

仕事にもプライベートにも嬉しい、最大約10時間の連続通信。外出時の長時間利用も安心です。

最大約10時間まで連続通信可能なので、外出時に長作業していてもバッテリー残量が気になりません。また、スマホでテザリングしている人は、モバイルルーターに変えることでバッテリー残量の心配も減るでしょう。

QRコード読み取りでかんたん接続

難しい設定は不要!本体のQRコードをスマートフォンで読み込むだけで、簡単スムーズにWi-Fiの接続ができます。

Rakuten WiFi Pocket Platinumは、SIMカードを挿入して起動するだけです。難しい設定は必要ありません。

スマホのカメラで、画面に表示されるQRコードを読み取るだけで接続可能です。もちろん、パソコンなどカメラで読み取りできない端末でも、SSIDとパスワードを入力でもOKです。

16台まで接続可能

16台まで同時接続できるので、ミーティングの際など、外出先でも複数人でインターネット環境をお使いいただけます。

Rakuten WiFi Pocket Platinumは、最大16台の端末まで接続ができるので、自宅で利用するときも複数の端末と繋いで利用が可能です。

自宅の通信環境や、利用する端末の台数によっては、ホームルーターとして利用することもできるでしょう。

2025年5月1日から「Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン」が復活

Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン
画像:楽天モバイル

2025年5月1日から、楽天モバイルの「Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン」(キャンペーンコード:2808)が復活しています。

キャンペーン期間:2025年5月1日(木)~終了日未定

「復活」というのは、元々2025年3月末までは、「Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン」(キャンペーンコード:1875)で実施していましたが、一度終了しました。

新しいキャンペーンとしてリニューアル復活しています。

キャンペーンの条件

Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン(キャンペーンコード:2808)の利用条件は以下の通りです。

条件
  • 対象製品は「Rakuten WiFi Pocket Platinum
  • キャンペーン利用は1人1回まで
  • Web、店頭申し込みどちらもOK
  • Rakuten最強プランのプラン申し込みと同時に端末購入(データタイプは対象外
  • 過去に「Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン」(キャンペーンコード:1875)または「Rakutenオリジナル製品3カ月プラン実質無料キャンペーン」(キャンペーンコード:2763)を利用したことがある場合は対象外
  • Rakuten UN-LIMIT VII」から「Rakuten最強プラン」への移行は対象外
  • Rakuten最強プラン(データタイプ)」から 「Rakuten最強プラン」へプラン変更した場合は対象外

1円WiFiルーターの購入で失敗しないための注意点

Rakuten WiFi Pocket Platinumの購入でしないための注意点についても解説します。

注意点
  • nanoSIMにのみ対応
  • 4G回線のみ対応
  • 楽天モバイル回線以外で利用できない可能性がある

nanoSIMのみに対応

Rakuten WiFi Pocket PlatinumとSIMカード

Rakuten WiFi Pocket Platinumに対応しているのは、SIMカードのみです。サイズはnanoSIMタイプです。

eSIMには非対応なので、楽天モバイル回線契約時には、SIMカードを選択しましょう。

4G通信にのみ対応

Rakuten WiFi Pocket Platinumは4G通信対応端末です。

楽天モバイルの5G通信には対応しておらず、通信速度が5Gと比較すると遅く感じる場合があります。

過去に外で電波測定した時の結果はこちらの通りでした。

楽天モバイル回線以外は動作保証対象外

Rakuten WiFi Pocket Platinumは、他社回線でも利用できる場合がありますが、一部の周波数帯に対応していないため注意が必要です。

詳細は、楽天モバイル公式ページをご確認ください。

SIMフリールーターと楽天モバイル回線のみ申し込みもアリ

富士ソフトのルーター「+F FS050W」

Rakuten WiFi Pocket Platinum以外のSIMフリールーターを購入して、別途楽天モバイル回線のみ契約するのもアリです。

富士ソフトのルーター「+F FS050W」が個人的なおすすめ

Rakuten WiFi Pocket Platinumでは満足できない人におすすめしたいのは、富士ソフトのモバイルルーター「+F FS050W」です。

もちろん楽天モバイル回線に対応しています。

私が個人的に満足している点は以下の通りです。

+F FS050W のおすすめポイント
  • 楽天モバイル回線対応
  • デュアルSIM対応
  • SIMカードとeSIMどちらも対応
  • 5G通信対応

楽天モバイル回線に対応しているだけでなく、複数の通信会社のSIMを入れておくことができるので、万が一楽天モバイル回線が利用できない場合にも、他の回線でリスクヘッジが可能だからです。

値段は少しお高めですが、1年以上利用して個人的には買ってよかったものの1つです。

楽天モバイル回線のみ契約するならおすすめのお得キャンペーン

楽天モバイル従業員紹介キャンペーン
楽天モバイル従業員紹介キャンペーン

楽天モバイルの回線のみ契約する場合は、楽天モバイル従業員紹介キャンペーンを利用しましょう。1回線申込みにつき最大14,000ポイント還元しています。

「Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン」(キャンペーンコード:2808)と併用はできませんが、楽天モバイル再契約の場合や、追加回線申し込みも対象です。

楽天モバイル従業員紹介キャンペーン
  • 他社から楽天モバイルへ乗り換えで14,000ポイント還元
  • 新規回線契約やMVNOプラン移行など乗り換え以外で7,000ポイント還元
  • 再契約やすでに契約中の人も対象
  • 1人で5回まで利用可能
  • Rakuten最強プラン(データタイプ)、Rakuten Turboも対象に含まれる

エントリー方法は、以下のボタンをタップするか、QRコードを読み取って、楽天会員ログインするだけでエントリー完了です。

STEP
楽天従業員紹介専用リンクをタップするかQRコードを読み取る

必ず楽天従業員の紹介専用リンクをお使いください。他のキャンペーンリンクを利用すると、別のキャンペーンが優先適用される場合があります。

STEP
楽天会員ログインする

楽天モバイルを契約する方の楽天会員情報を入力してください。(IDとパスワードのみ)

楽天会員ログイン
STEP
キャンペーンページが表示されたらエントリー完了

以下のような画面が表示されたらエントリー完了です。エントリーには有効期限があり、「翌々月末日」までに楽天モバイルの申し込みと利用を開始してください。

250412082827764

キャンペーンについて詳しくは以下の記事で解説しているので、参考にしてみてください。

1円でRakuten WiFi Pocket Platinumを購入する方法

Rakuten WiFi Pocket Platinumを1円で購入する方法は以下の通りです。

STEP
楽天モバイルへアクセスする
STEP
「プラン・製品」>「Wi-Fiルーター」を選択

表示画面の上部にある「プラン・製品」のタブから「Wi-Fiルーター」を探します

STEP
Rakuten WiFi Pocket Platinum を選択

Rakuten WiFi Pocket Platinum の購入するボタンをタップします。

STEP
Rakuten最強プランのSIMタイプを「SIMカード」で選択

楽天モバイルの回線を選択する際に、SIMタイプは「SIMカード」を選択しましょう。eSIMを選択してしまうと、SIM再発行で3,300円の再発行手数料が必要になります。

STEP
製品代金が1円になっているかを確認して申し込む

申し込み手続き完了前に、必ずカートの中身を確認しましょう。

ガイド・楽天社員

現役の楽天グループ社員/楽天モバイル社員紹介キャンペーン案内人
小谷翔
店舗で申し込み手続きをする場合は、こちらから来店予約しましょう。

まとめ

楽天モバイルのオリジナル製品「Rakuten WiFi Pocket Platinum」を1円で購入できるキャンペーンについて解説しました。1円で端末購入できるお得なキャンペーンですが、注意点も紹介しました。

注意点
  • nanoSIMにのみ対応
  • 4G回線のみ対応
  • 楽天モバイル回線以外で利用できない可能性がある

また、過去に1円キャンペーンを利用したことがある人は、対象外になりますので、その場合は回線のみ申し込みと別途SIMフリーのモバイルルーターを購入するようにしましょう。

楽天モバイル申し込みで最大14,000P!

キャンペーンを見てみる
QRコード

QRコードを読み取って簡単アクセス!

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 楽天モバイルへ
にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次