楽天モバイルでは、常時たくさんのキャンペーンを実施しており、どのキャンペーンを利用すれば良いか分からないという方も少なくないでしょう。
そこで、今回はほぼ誰でも対象で最大14,000ポイント還元かつ、通常の紹介キャンペーンよりもポイントを多くもらえる「楽天モバイル社員紹介キャンペーン」について2025年8月の最新情報を元に詳しく解説していきます。
本キャンペーンページへは、社員が発行する専用の紹介リンクからのログインが必要なので、当サイトのエントリーボタンからお進み下さい。

現役の楽天グループ社員/楽天モバイル社員紹介キャンペーン案内人
小谷翔
楽天グループの広告事業部で7年目の社員として働く。2024年からオンラインでも楽天社員紹介キャンペーンの紹介活動を始め、個人実績として累計数千人以上の方からお申込みいただく。楽天グループ全体でもTOP10の紹介実績で、楽天グループ代表取締役会長兼社長の三木谷氏からも直接表彰を受けている。
1回線ごとに最大14,000P還元
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンとは?キャンペーンの特徴

楽天モバイルでは、楽天従業員の紹介リンクを経由して楽天モバイルを申し込みした人に1回線につき最大14,000ポイントを進呈するキャンペーンを実施しています。
- 他社回線から楽天モバイルへの乗り換え(MNP)で14,000ポイント
- 乗り換え(MNP)以外で7,000ポイント
- 再契約・追加契約も対象
- 最大5回まで利用可能
例えば、キャンペーン経由で夫婦で楽天モバイルへ乗り換えをすると14,000Px2回線で28,000ポイントをプレゼントしています。
楽天モバイルはポイント支払いが可能なため、受け取ったポイントは月々の支払いに充てることが可能です。その他にも楽天市場や楽天トラベルなどの楽天グループサービスの利用で幅広くポイントを利用可能です。
キャンペーンURLはどこにある?紹介コードは必要?
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンは、楽天モバイル公式サイトのキャンペーンページに存在しません。専用の紹介リンクからログインすることで、キャンペーンページへアクセスできます。
当紹介キャンペーンは紹介URLからログインすることが条件になっているので、「紹介コード」はありません。
キャンペーンはいつまで?|好評につき開催期間延長中
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンは、2023年12月5日(火)からスタートしており、2024年5月末で終了予定でしたが、期間を延長する形で継続中です。現在のところ、キャンペーンの終了日は未定です。
しかし、急に終了のアナウンスがされる可能性もゼロではありません。これから楽天モバイルを申し込む予定の人は、早めにエントリーしておくと、落ち着いて対応できると思います。

現役の楽天グループ社員 小谷翔
キャンペーン終了日は社員の私も知らされていません。いつも公式キャンペーンページの情報が更新されていないか確認しています。
【大盤振る舞い】従業員紹介キャンペーンがおすすめの理由3選
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンがおすすめの理由3つを紹介します。
- 楽天モバイル再契約・追加契約でも対象
- 1人で最大5回まで利用可能
- 通常紹介キャンペーンよりも1,000ポイント多くもらえる
簡単にまとめると、再契約も対象で、複数回線契約すれば回線ごとにポイントがもらえるため、楽天モバイルのキャンペーンの中でも大盤振る舞いのキャンペーンとなっているからです。
楽天モバイル再契約でも対象|過去解約済みでも対象
過去に楽天モバイルを契約したことがあり、すでに解約してしまった人も当キャンペーンであれば対象です。
楽天モバイルでは過去に、無料サポータープログラムや、基本料金0円で利用できる機会があったため、その時にお試しで利用されたことがある人もいるかと思います。
楽天モバイルの多くのキャンペーンは「初めて楽天モバイルを申し込む人」などの条件がつくため、キャンペーン対象外になることが多いです。しかし、当キャンペーンであれば、「もう一度楽天モバイルを使ってみたい!」という人もお得に契約が可能です。
最大5回まで利用可能|複数回線契約も対象
楽天モバイル従業員介キャンペーンであれば、1つの楽天会員IDにつき最大5回線分のお申込みまでそれぞれ特典を受けられます。例えば、父親名義で家族3人分の回線を契約する場合、以下のイメージで特典が付与されます。
名義(参加者) | 利用者 | 契約方法 | 特典 |
父親 | 父親本人 | 乗り換え | 14,000ポイント |
父親 | 母親 | 乗り換え | 14,000ポイント |
父親 | 子供 | 新規契約 | 7,000ポイント |
キャンペーン参加者の父親名義で契約するので、この場合は総額35,000ポイントを受け取れます。
通常紹介キャンペーンよりも1,000ポイントおトク
楽天モバイルを契約している家族や友人がいれば、一般の方でも楽天モバイルを紹介することが可能です。こちらの通常紹介キャンペーンは、「楽天モバイル紹介キャンペーン第3弾」と呼ばれています。
当キャンペーン経由で被紹介者が受け取れるポイント数は、楽天モバイル従業員紹介キャンペーンよりも、1,000ポイント少ないです。

家族同士で楽天モバイルを紹介しあう場合を除き、楽天社員紹介キャンペーンを利用するのがお得と言えます。
エントリー方法
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンのエントリー方法を解説します。エントリーは非常に簡単で、専用の紹介リンクから一度ログインするだけでOKです。
楽天会員ログインが完了すると、キャンペーンのページが表示されますので、表示を確認できたらエントリー完了です。心配な方は、以下の動画で手順を解説していますので、動画を観ながらエントリーを進めてください。

現役の楽天グループ社員 小谷翔
会員ログイン後に「エントリー完了」などの表示が出ないため、分かりづらい仕様となっています。エントリー履歴にも残らないため、初めてログインした日をどこかにメモしておくと安心かもしれません。
エントリーの注意点
エントリー自体は簡単ですが、注意点もしっかりと押さえておきましょう。
ログインエラーが表示される場合
稀に、専用の紹介リンクから楽天会員ログインを試みると、「HTTP Status 400 BAD Request」とエラーが表示される場合があります。この場合、ブラウザのCookie(クッキー)が影響している可能性があります。

解決する方法としては、別のブラウザで再度ログインするか、ブラウザのシークレットウィンドウから再度ログインすることでうまくいくことが多いです。
シークレットウィンドウで開く場合

シークレットウィンドウを開いたら、以下のリンクアドレスを検索窓にコピーアンドペーストするか、新しいシークレットウィンドウでリンクを開いて、再度ログインを試してみてください。
エントリーには有効期限がある
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンは、エントリーに有効期限を設けています。紹介リンクからログインした月の翌々月末日までが有効期限です。
それまでに、楽天モバイルのお申込みと、利用を開始いただくことで、キャンペーン適用となります。
エントリー失効後は再ログインでOK
エントリーの有効期限が過ぎてしまった場合はどうすれば良いでしょうか。結論、失効後は再エントリーでキャンペーンに参加が可能です。

以前エントリーしたけど、いつか覚えていない人は以下のボタンをタップして、念のためエントリーしておくと良いでしょう。
\ 楽天モバイル従業員紹介キャンペーンのエントリーについて解説 /

楽天モバイル従業員紹介キャンペーン|Web申し込みする方法
楽天モバイルをオンラインで申し込みする手順を解説します。楽天モバイル従業員紹介キャンペーンの専用リンクからログインが完了して、Web申し込みを進める人はこちらで手順をご確認ください。
Step1. 楽天モバイルの「はじめてでも安心!お申込みガイド」で必要書類を確認する
楽天モバイルを申し込む前に必要書類を確認します。必要書類はお申込み方法によって異なるので、楽天モバイルの公式ページの「はじめてでも安心!お申込みガイド」からご自身の申し込み必要書類を確認すると良いでしょう。

未成年(18歳未満)の方が申し込みをする場合は、法定代理人の同意書・捺印も別途必要になるので、お申込みガイドをよくご覧になってください。
Step2. 他社から楽天モバイルへ乗り換えの場合は楽天モバイル対応端末かとSIMロックが解除されているか確認
楽天モバイル回線利用するスマホを選びます。他社から楽天モバイルへ乗り換えする人で、今のスマホをそのまま利用する場合は、以下の2点を事前に確認してください。
楽天モバイル対応端末か

ご利用中のスマホが楽天モバイル回線でちゃんと動作するか確認してください。
SIMロックが解除されているか

2021年10月以前に発売された製品の場合、製品によっては事前に「SIMロック解除」のお手続きが必要です。
楽天モバイルで新しいスマホを購入する人は、こちらから製品一覧を確認できます。
Step3. 楽天モバイルのWeb申し込み画面で他社から乗り換え(MNP転入)する場合
今回、楽天モバイルへの乗り換えをスマホでオンライン申し込みしたときの手順を紹介します。申し込み手順は、契約者の申し込み方法や過去に書類を提出しているかなど、条件によりパターンがさまざまです。
そのため、一概に手順を解説するのは難しいですが、楽天モバイルの申し込み自体はそこまで難しくないということをイメージしていただけたらと思います。




Web申し込みに不安がある人は、次で説明する店舗申し込みをご検討頂けたらと思います。
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンは店舗申し込みも対象

楽天モバイルの店頭申し込みも最大14,000ポイント還元
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンのエントリー後、楽天モバイルショップで店頭申し込みする場合も対象です。
楽天モバイルショップで申し込みをする前に、店舗申し込みのポイントも押さえておきましょう。
楽天モバイル店舗申し込み手順

楽天モバイル社員紹介キャンペーンの専用リンクからログインして、そのあとに楽天モバイルショップを訪れて店舗で申し込みを進めましょう。
エントリーの有効期限内のお申込みであれば、キャンペーン適用も受けられるのでご安心ください。
楽天モバイルショップで店舗申し込みでも契約事務手数料は無料(0円)

楽天モバイルは「ZERO宣言」を出しており、店舗での契約事務手数料や解約料金など0円に設定しています。
- 契約事務手数料:0円
- 5G通信:0円
- Rakuten Linkアプリ利用で国内通話料:0円
- 契約解除料:0円 ※1年以上利用の場合
- eSIM交換手数料:0円
- eSIM再発行手数料:0円
- MNP転出手数料:0円
Webでの手続きが不安な人や、面倒な手続きは店舗のスタッフさんと確認しながら進めたい人も、余計な手数料を気にせず店舗申し込みをご利用いただけます。
楽天モバイルショップは来店予約がおすすめ

楽天モバイルショップで申し込みをする人は、来店予約をお勧めしています。来店予約をするメリットは、契約手続きをスムーズに進められるだけでなく、契約手続きに必要な書類なども事前に確認できます。
楽天モバイルショップは予約なしで飛び込みでも可能ですが、当然先に予約している人が優先となります。誰もいない時間帯であれば良いですが、手続きに不備があるとその日に申し込みできない場合もあり、スムーズに案内を受けたい人は事前予約がおすすめです。
楽天モバイルショップの来店キャンペーンを活用するともっとお得
楽天モバイルショップで申し込みする人は、楽天モバイルショップ関連のキャンペーンを使ってよりお得に申し込みが可能です。

現役の楽天グループ社員 小谷翔
楽天社員紹介キャンペーンと合わせてご利用いただけるキャンペーンなので、対象のキャンペーンは是非ご利用ください。
1回線ごとに最大14,000P還元
キャンペーンのエントリー忘れの解決方法
楽天モバイル社員紹介キャンペーンの適用を受けるには、事前にエントリーが必要です。エントリーを忘れてしまうと、楽天社員紹介キャンペーンを知っていても対象になりません。
では、エントリー忘れの人はどうするのが良いでしょうか。実は、条件付きで解決方法がありますので、以下に当てはまる方は、楽天社員の小谷までご相談いただきたいです。
お問い合わせの際は、大切な個人情報(お名前や電話番号)などは記載不要です。またこちらからお伺いすることもありませんので、ご安心ください。
楽天モバイル社員紹介キャンペーンの注意点
楽天モバイル社員紹介キャンペーンを利用する前に、注意しておきたい点についても詳しく説明します。
楽天社員のなりすましの可能性に注意
楽天社員を名乗るSNSアカウントやサイトが増えています。その多くは実際に楽天社員が運営している可能性が高いですが、社員以外の誰かがなりすましている可能性もゼロではありません。
本当に社員かどうか確認する方法はいくつかあります。
- 紹介リンクが「https://r10.to/hNvIm2」のようにhttps://のあとに「r10・・・」で始まっているか
- 非売品の「楽天モバイルのTシャツ」を着ているか
- 楽天モバイルのロゴ名刺を持っているか
楽天社員であれば、上記の特徴を満たしています。
<楽天モバイルTシャツ>

もちろん、これらすべてを満たしているからと言って100%信用できるわけではないですが、そういった特徴がみられないアカウントは避けてご利用いただいた方が安全でしょう。
楽天社員紹介キャンペーンで最初にログインした専用紹介リンクが適用される
楽天社員紹介キャンペーンは、ネット上でもたくさんの楽天社員がキャンペーンをご紹介しています。そのため、複数の社員の紹介リンクを利用することも可能です。
しかし、紹介リンクは最初にログインした社員の紹介リンクが有効となります。そして、その紹介リンクの所有者(楽天社員)が紹介者となります。具体例で示すと以下の通りです。
1/1 社員Aのリンクからログイン
↓
1/7 社員Bのリンクからログインして楽天モバイルを申し込みする
この場合、社員Aの紹介リンクが有効となります。被紹介者の方は、条件を満たせば楽天社員紹介キャンペーンの適用を受けられますが、その回線の紹介者は社員Aということになります。
この場合、キャンペーンに関する質問や相談は、社員Aにしていただくことになるので注意が必要です。
他社から乗り換え時に楽天市場の端末6,000円OFFクーポン利用でポイントが減額される
楽天モバイルの楽天モバイル社員紹介キャンペーンを利用して、他社回線から楽天モバイルへ乗り換えをすると、14,000ポイントがもらえますが、楽天市場の端末6,000円割引クーポンを同時に利用すると8,000ポイントに減額します。
クーポン割引分がポイントと相殺されるイメージですが、ポイントで受け取るのが良いか、クーポンの割引が良いかを事前に決めておきましょう。
アフィリエイター経由ではポイントをもらえない可能性がある
楽天モバイル紹介キャンペーンを紹介するアフィリエイターやインフルエンサーの方がいますが、そもそも楽天社員ではないためキャンペーンについて不十分な知識で紹介している例が以前にありました。
その時は、被紹介者の方が専用の紹介リンクを経由せずに、そのまま直接楽天モバイル社員紹介キャンペーンの公式ページへ誘導するものでした。この場合は、被紹介者の方がエントリーできていない状態で楽天モバイルを申し込みするため、ポイントを受け取ることができません。

こういった事例を見つけた場合には、楽天モバイルを通じて是正している状況ではありますが、誤って案内しているサイトがゼロとは言い切れません。
楽天従業員紹介キャンペーンでは、専用の紹介リンクから楽天会員ログインが必要ということは覚えておきましょう。
ポイント目当ての短期解約はペナルティやブラックリスト入りの可能性がある
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンは、1回線でもらえるポイントが多く、しかも複数回線申し込みも対象になる大盤振る舞いのキャンペーンです。仮に1人で5回線すべて楽天モバイルへ乗り換えすると、70,000ポイントがもらえることになります。
そうすると中には、ポイントをもらうためだけに楽天モバイルの契約をする人も出てしまいそうです。そこで、キャンペーンの注意事項の欄には、以下の注意書きが追加されています。
- お申し込み後、利用の実態がないと判断できる場合等を含めて、不正と運営側が判断した場合は、ポイント進呈の対象外とさせて頂く場合があります
- 不正の内容によっては、今後楽天ポイント進呈の停止をさせて頂く場合があります
- ポイント進呈後に不正と判断した場合には、当該ポイントの無効化、口座の凍結もしくは当該ポイント相当分を何らかの手段にてご請求等をする場合があります
- ポイントを進呈後はポイント口座の当該ポイントを利用停止する場合があります
- 進呈ポイントを既に利用済みの場合、当該ポイント分の金額を楽天モバイルに登録している決済手段により引き落としする場合があります
つまり、不正利用につながるような短期解約などはペナルティの対象になる恐れがあるということです。また進呈後のポイントでも、楽天モバイル側が不正と判断した場合は、何らかの方法で相当分を請求する可能性があるとのことです。
もちろん、一般利用を目的とする人は気にする必要がありませんが、ポイントだけもらうために短期解約前提で契約をしようとお考えの場合は改めた方が良いかもしれません。
楽天モバイルを解約予定でもすべてのポイント付与まで契約継続を推奨
楽天モバイルを契約してみたけど、サービスや品質に満足いただけない場合もあると思います。そういった場合は、もちろん解約も仕方がないかと思います。
ですがポイント付与のルールについては、楽天社員の私にも不明なところがあり、ポイント付与前に解約した場合に特典ポイント全額を受け取れない可能性もあります。
楽天モバイルは、データ使用量を月3GB未満に抑えれば基本料金を1,078円で運用することが可能です。ポイント付与完了の8カ月目で解約する場合、8か月分の基本料金の支払い総額8,624円に対して、7,000~14,000ポイントを受け取ることができます。
楽天モバイル社員紹介キャンペーンの特典が7,000ポイントだった場合でも、ポイント分を差し引くと8カ月で1,624円の出費で済むのです。その間にも楽天モバイルのさまざまな特典を活用すれば、全く損というワケではないと思います。
そのため、楽天モバイルを解約する場合も、キャンペーンのポイントをすべて受け取ってから解約の検討をおすすめしています。
特典のポイントはいつもらえる?
楽天モバイル社員紹介キャンペーンのポイントは、条件を満たしてもすぐに付与されるわけではありません。ポイントの付与タイミングについても詳しく解説します。
楽天モバイル社員紹介キャンペーンのポイントはエントリーの4か月後に後日付与
楽天モバイル社員紹介キャンペーンの条件を満たした場合、初めて紹介リンクからエントリー(ログイン)した月の4か月後末日から付与が開始されます。
以下のイメージの場合、2024年12月にログインしているため、4か月後の4月末日から付与が開始します。


私の家族も、この楽天社員紹介キャンペーンを使って楽天モバイルの契約をしてポイントを分割で受け取っています。


現役の楽天グループ社員 小谷翔
ポイント付与は「ログイン」したタイミングから起算して、4か月後であることが重要ポイントです。例えば、ログインは12月中で、楽天モバイルの申し込みは翌月の1月の場合でも、4月からポイント付与開始となります。
キャンペーンのポイントは複数回の分割付与
楽天モバイル社員紹介キャンペーンのポイント付与は、3回に分けて付与されます。月末に、一定のポイントが付与される仕組みです。
各進呈タイミングの付与ポイント数の内訳は以下の通りです。
14,000ポイント付与
楽天モバイルへ乗り換え(MNP) | |
---|---|
進呈1回目 | 4,000ポイント |
進呈2回目 | 5,000ポイント |
進呈3回目 | 5,000ポイント |
8,000ポイント付与
楽天モバイルへ乗り換え(MNP) | |
---|---|
進呈1回目 | 2,000ポイント |
進呈2回目 | 3,000ポイント |
進呈3回目 | 3,000ポイント |
※楽天モバイル公式 楽天市場店にて6,000円OFFクーポンを使用された場合
7,000ポイント付与
乗り換え(MNP)以外 | |
---|---|
進呈1回目 | 2,000ポイント |
進呈2回目 | 2,000ポイント |
進呈3回目 | 3,000ポイント |
特典は期間限定ポイント
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンでもらえるポイントは、ポイント進呈日を含めて6カ月間有効の期間限定ポイントです。期間限定ポイントとは、通常のポイントとは異なり、有効期間が限定されているポイントです。
期間限定の楽天ポイントは以下のイメージです。
有効期限:進呈日を含めて6か月間
内容:一部のサービスで利用ができないなど用途が一部限定される
ポイントは有効期限を過ぎると自動的に失効するため、失効前に使い切ることをおすすめします。また楽天ポイントの一般的なルールとして、ポイントを使う際は以下の順番で利用されます。
- 期間限定ポイント
- 提携サービスから交換されたポイント
- 通常ポイント
毎月使う楽天グループサービスでポイント支払いが設定できるものがあれば、設定しておくことで期間限定ポイントから優先的に自動で利用されていきます。
また楽天グループサービスを利用しながら、期間限定ポイントを利用すれば、その分サービス利用料の手出しを抑えることが可能です。賢い使い方を工夫することで、無駄なく利用できて家計の節約効果も期待できます。
以下は実際に私が期間限定ポイントを使って支払った例です。



現役の楽天グループ社員 小谷翔
私のおすすめは、楽天モバイル、楽天でんき、楽天ガスなど毎月請求が発生するサービスでポイント支払いを設定することです。また、楽天ペイもポイント利用設定することで、期間限定ポイントから消化できて便利です。
期間限定ポイントのおすすめの利用方法については、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
\ 期間限定ポイントのおすすめの利用方法解説 /

楽天モバイル従業員紹介キャンペーンの適用確認方法
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンにエントリーしたけど本当に適用されたか不安な場合、キャンペーン適用を確認する方法がいくつかあります。心配な人は以下の方法をお試しください。
被紹介者専用問い合わせ窓口へ電話する
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンの被紹介者専用窓口へ、電話で問い合わせる方法があります。
電話番号: 050-5443-6510
受付時間: 09:00~17:00(年中無休)
平日だけでなく休日も年中無休で受け付けしていますが、休日や平日のお昼休みなど込み合う時間帯は中々電話が繋がらない可能性があります。出来るだけ問い合わせが集中しそうな時間帯を避けて、時間に余裕をもってお問い合わせいただくのが良いと思います。
楽天PointClub(楽天ポイントクラブ)でポイント付与予定日前に確認する
楽天ポイントクラブというアプリから、ポイント進呈月に付与予定ポイントを確認することが可能です。楽天ポイントクラブのアプリから確認する手順は以下の通りです。

- 楽天ポイントクラブアプリを開く
- 「獲得予定ポイント」の部分をタップ
- カレンダーの付与予定月の月末あたりの日付を選択
- 獲得予定ポイント明細に「【楽天従業員から紹介された方限定】Rakuten最強プラン紹介キャンペーン2162(3カ月に渡り、別けて付与となります)」があるかを確認

現役の楽天グループ社員 小谷翔
楽天ポイントクラブ上では、付与月の中旬くらいにならないと反映されない場合がありますので、申し込み後すぐに確認することはできないと思います。
楽天社員紹介キャンペーンページのAIチャットに相談する
ポイント進呈日を過ぎてもポイントを受け取れない場合、楽天社員紹介キャンペーンのキャンペーンページからAIチャットに相談することも可能です。

AIチャットでチャットオペレーターと相談を希望する場合も、ポイント進呈日を迎えていないと回答が出来ないようなので、後日の確認となります。
楽天モバイル従業員紹介キャンペーンの付与ポイントを確認する方法
楽天モバイルの楽天社員紹介キャンペーンのポイントの付与日に、実際にポイントを受け取れているか確認する方法を紹介します。
楽天ポイント付与実績は、「楽天PointClub」アプリから確認できます。以下の手順通りに進めて、付与実績を確認していきましょう。

楽天ポイントクラブアプリを持っていない人は、以下からアプリをDLします。アプリを開いたら、楽天モバイル契約者の楽天会員情報でログインします。
ポイント明細に「【楽天従業員から紹介された方限定】Rakuten最強プラン紹介キャンペーン2162(3カ月に渡り、別けて付与となります)」があれば、付与されています。
FAQ 楽天モバイル従業員紹介キャンペーンに関するよくある質問
楽天モバイルの楽天モバイル従業員紹介キャンペーンに関して、よく頂く質問をご紹介します。
- 過去に契約したことがある場合でも、本キャンペーンは適用されますか。
-
新たにお申込みした回線で条件を達成していれば、キャンペーンの対象となります。
- 本キャンペーンの適用回数に上限はありますか。
-
- 「Rakuten最強プラン」または「楽天最強プラン(データタイプ)」をお申込みの場合
- 〈2024年5月31日までのお申し込みの場合〉
条件を達成いただければ、複数回の適用が可能です。
なお、おひとり様あたりのご契約数には上限がございますのでご注意ください。詳細はこちら - 〈2024年6月1日以降のお申込みの場合〉
特典はおひとり様最大5回線までとなります。
- 〈2024年5月31日までのお申し込みの場合〉
- 「Rakuten最強プラン」または「楽天最強プラン(データタイプ)」をお申込みの場合
- 過去に併用不可・対象外と記載のあるキャンペーンを利用したことがあると、本キャンペーンは適用されますか。
-
新しくお申込みいただく回線で併用不可・対象外キャンペーンのご利用がなければ、キャンペーン対象となります。
- 楽天モバイル従業員紹介キャンペーンの紹介リンクはどこにありますか。
-
知人の楽天社員に紹介リンクを送ってもらうか、こちらのリンクからエントリーしてください。
- Rakuten最強プラン(データタイプ)も楽天社員紹介キャンペーンの対象ですか。
-
対象です。
- Rakuten Turbo(ラクテンターボ)も楽天社員紹介キャンペーンの対象ですか。
-
対象です。お1人さま1回のみご利用可能です。
- 楽天モバイル従業員紹介キャンペーンのポイントが付与されない理由はなぜですか。
-
キャンペーンの期間内に適用条件を達成できていないか、特典適用対象外となった可能性があります。よくある原因は、以下の通りです。
- 併用不可のキャンペーンを利用している
- ログインしている楽天IDが楽天モバイル契約時に使用したものと相違がある
- 料金の未払いが発生している
- 楽天モバイル従業員紹介キャンペーンの達成条件で、Rakuten Linkアプリでの通話は必須ですか。
-
Rakuten Linkアプリでの通話は必須ではありません。
楽天モバイルのポイント支払いで0円運用も可能
キャンペーンのポイントは、ログインした月の4か月後末日から付与開始されますが、楽天モバイルのポイント支払い設定を済ませておけば、ポイント受け取り後に楽天モバイルの支払いに充てられます。
楽天モバイルは月3GB未満のデータ利用で基本料金が1,078円
楽天モバイルはデータ利用量に応じて基本料金が決まる仕組みです。例えば、楽天モバイルの家族割引「最強家族プログラム」適用前で月に3GB未満のデータ使用量だと、税込1,078円で運用が可能です。

他のオプションなど入らなければ、毎月ほぼ1,000円ちょっとのスマホ代に抑えられます。
楽天モバイルのポイント支払いで0円運用が可能
楽天モバイル社員紹介キャンペーンでポイントを受け取り開始できるのは、ログインした月から4か月後末日ですが、ポイント付与が開始すると月の基本料金1,078円(税込)をすべてポイントで支払えてしまいます。
余ったポイントはお買い物など他のサービスでも利用できますし、翌月の楽天モバイルの請求にも充てることが可能です。

現役の楽天グループ社員 小谷翔
私も私の家族も楽天モバイルの請求はポイント支払いに設定しているので、ポイントで支払った分の通信費が安くおさまっています。通信費を少しでも安くしたいと思っている人は楽天モバイルがおすすめです。
まとめ:楽天モバイル社員紹介キャンペーンは誰にでもおすすめできるお得なキャンペーン
楽天モバイルの楽天モバイル社員紹介キャンペーンの特徴をまとめると、「ほぼ誰でも対象になるお得なキャンペーン」です。楽天モバイルの多くのキャンペーンは、条件が「初めて楽天モバイルを申し込む人」に限定されがちですが、楽天社員紹介キャンペーンは、再契約や複数回線契約も含みます。
また最大5回線の申し込みまでキャンペーン適用となるので、家族分もまとめてお得に契約したい人にもおすすめです。楽天社員紹介キャンペーンは、公式の楽天モバイルのキャンペーンページに表示されないため、知る人ぞ知る裏のキャンペーンとなっています。
こういったキャンペーンは中々ないので、興味がある人はキャンペーンが終了・変更となる前にご利用いただくのがおすすめです。
1回線ごとに最大14,000P還元

にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (95件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] 楽天モバイル紹介キャンペーン 【… 2025年8月|楽天モバイル従業員紹介キャンペーンとは?最大1万4000ポイント… […]